日時 |
平成27年11月8日(日) |
会場 |
中台運動公園陸上競技場 スタート・フィニッシュ |
受付 |
7時30分~9時00分まで(中台運動公園陸上競技場) |
開会式 |
9時00分(特別抽選会あり) |
スタート |
- [1]ハーフマラソン
- 10時00分
|
- [2]10km
- 10時20分
|
- [3]3kmの部(中学生以上)
- 10時30分
|
- [4]3kmの部(小学生・オープン)
- 10時35分
|
種目 |
2部門(部門・種目番号は下の表をご参照ください。) ◎一般の部 ◎成田市民の部(市在住・在勤・在学者) |
制限時間 |
- ハーフマラソンの部… 2時間30分以内
- 10kmの部… 70分以内
- 3kmの部…… 制限なし
|
参加資格 |
- ◎ 制限時間内に完走が可能で、健康な方。
- ◎ ハーフマラソンの部は、16.6km地点(外小代公園)に関門を設けます。12時30分までに通過できない選手については、ランナーズチップを回収し、競技を中止していただきます。
- ◎ ハーフマラソンの部、10kmの部および3km一般の部については、中学卒業以上が対象です。
- ◎ 18歳未満の参加者は、保護者の出場承諾が必要です。
- ◎ 3kmオープンの部は、小学生と一緒に走りたい方が対象です。年齢・性別を問いません。記録計測は行いますが、順位は出ません。
- ◎ 成田市民の部は市在住・在勤・在学者に限ります。成田市民の部の資格をお持ちの方も一般の部に申込可能ですが、その場合、市民の部では表彰対象とはなりませんので、ご注意ください。
|
記録 |
ランナーズチップを使用します。グロスタイム(スタート号砲からゴールまで)とネットタイム(スタートラインを通過してからゴールまで)を計測しますが、順位(表彰)はグロスタイムとなります。3kmの部はグロスタイムのみの計測となります。 |
表彰 |
各部門の8位までを表彰します(オープンの部を除く)。 |
記録証 |
完走者全員に当日発行します。 |
参加賞 |
大会オリジナルグッズ |
参加通知 |
主催者側より「参加通知書」を送付します。通知書が特別抽選券となりますので、持参の上、受付にてナンバーカードと引き換えてください(通知書は、大会1週間前に送付予定)。 |
種目
ハーフマラソンの部
一般の部(定員:2,400名)
| 参加料 |
1 |
男子16歳~39歳 |
3,600円 |
2 |
男子40歳代 |
3 |
男子50歳代 |
4 |
男子60歳以上 |
5 |
女子16歳~39歳 |
6
| 女子40歳以上 |
成田市民の部(※1)(定員:350名) |
21 |
男子16歳~39歳 |
3,000円 |
22 |
男子40歳代 |
23 |
男子50歳代 |
24 |
男子60歳以上 |
25 |
女子16歳~39歳 |
26 |
女子40歳以上 |
10kmの部
一般の部(定員:900名) |
参加料 |
7 |
男子16歳~39歳 |
3,500円 |
8 |
男子40歳代 |
9 |
男子50歳代 |
10 |
男子60歳以上 |
11 |
女子16歳~39歳 |
12 |
女子40歳以上 |
成田市民の部(※1)(定員:400名) |
27 |
男子16歳~39歳 |
3,000円 |
28 |
男子40歳代 |
29 |
男子50歳代 |
30 |
男子60歳以上 |
31 |
女子16歳~39歳 |
32 |
女子40歳以上 |
3kmの部(※2)
一般の部(定員:350名) |
参加料 |
13 |
小学生男子の部 |
1,500円 |
14 |
中学生男子の部 |
2,000円 |
15 |
一般男子の部 |
3,500円 |
16 |
小学生女子の部 |
1,500円 |
17 |
中学生女子の部 |
2,000円 |
18 |
一般女子の部 |
3,500円 |
19 |
オープンの部 |
3,500円 |
成田市民の部(※1)(定員:600名) |
33 |
小学生男子の部 |
1,000円 |
34 |
中学生男子の部 |
1,500円 |
35 |
一般男子の部 |
3,000円 |
36 |
小学生女子の部 |
1,000円 |
37 |
中学生女子の部 |
1,500円 |
38 |
一般女子の部 |
3,000円 |
39 |
オープンの部 |
3,000円 |
※1 成田市在住・在勤・在学者 ※2 実測距離は3.1km
注意事項
- 競技規則は、平成27年度日本陸上競技連盟の競技規則に準じます。
- 年齢は、大会当日を基準とします。
- 10時00分~12時00分までは、交通規制を行いますが、以降は、信号を守って走っていただきます。走行状況によっては歩道を通行していただく場合もあります。
- 主催者は、傷害保険に加入いたしますが、傷病やその他の事故に際し、応急処置を除いて一切の責任を負いません。保険証の写し等を持参してください。
- 大会日以前および当日において、体調のすぐれない方は、勇気をもって大会を辞退してください。
- 申込後の種目変更、キャンセルはできません。但し、不参加で参加賞を希望される方は、送料(着払い)にて申し受けます。
- 手荷物は所定の場所でお預かりいたします。盗難、紛失等は、責任を負いかねますのでご注意ください。
- 小学生は、保護者同伴で来場してください。
- 競技場の周辺(駐車禁止区域)および会場には、駐車場はございませんので公共交通機関を利用の上、来場してください。
- 年齢・性別の虚偽申告、申込者本人以外の出場(不正出走)は認めません。その場合出場が取り消されます。
- 大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌インターネット等への掲載権は主催者に属します。
- 社会情勢により、大会が実施できないこともありますのでご了承ください。